自動車共済

補償内容等、詳細は
中部自動車共済協同組合の  ====>>
ホームページをご覧ください。

見積り依頼フォーム  >

※フォームを印刷の上、FAXいただく
ことも可能です。FAX0572-22-7362

登録代行等

 お車の登録手続きには、普通車やバイクの場合は岐阜運輸支局(岐阜市日置江)へ、軽自動車の場合は軽自動車検査協会(羽島市福寿町)まで出向く必要があります。

 最近は、OSSと言ってオンラインで個人でも申請できるようになりましたが、事前準備やら手続きがなかなか煩雑です。

 東濃地区在住の方にとっては、岐阜まで行かなくても当組合(多治見市前畑町)までお越しいただければ、代行してお手続きさせていただきますので、まずはご一報ください。

主な手続き、ご用意いただくものは、以下のとおりです。

  普通車と軽自動車では違いますのでご注意ください。

 

移転登録 ・・・ 車を売ったり買ったりしたときや、車のローンが終わったときに所有者の名義を変更する手続き。

変更登録 ・・・ 所有者の住所が変更になったときや、使用者が変更になったとき、使用の本拠が変更になったときの手続き。

抹消登録 ・・・ 車を抹消するときの手続き。自動車税を止めるときもこの手続きが必要です。

車検証再交付 ・・・ 車検証を紛失した場合などに行う手続き。

ご用意いただくもの

<普通車>

移転登録

 ・自動車検査証

 ・譲渡証明書

  (旧所有者の実印を押印)

 ・印鑑証明書(3カ月以内のもの)

   旧所有者

   新所有者

 ・委任状(実印を押印)

 ・車庫証明書(40日以内のもの)

   多治見警察署管内であれば代行します。

 ・手数料印紙代 500円

<軽自動車>

名義変更

 ・自動車検査証

 ・新所有者の住所を証する書面(3ヶ月以内のもの)

    住民票の写し(コピー可)か

    印鑑証明書(コピー可)

 ・ナンバープレート

   使用の本拠地に変更なければ不要

 ・希望番号の予約済証

   希望ナンバーを希望する場合は、事前に予約

   する必要がありますが、代行できます。

変更登録 住所変更

 ・自動車車検証

 ・住所の変更を証明する書面

   住民票、登記事項証明書等

 (車検証記載から現在までのつながりを証明する

  もの)

 ・氏名が変更している場合は、その変更の関連を

  証明する戸籍謄本等が必要

 ・手数料印紙代 350円

住所変更

 ・自動車検査証

 ・使用者の住所を証する書面(3ヶ月以内のもの)

    住民票の写し(コピー可)か

    印鑑証明書(コピー可)

 ・ナンバープレート

   使用の本拠地に変更なければ不要

一時抹消登録

 ・自動車車検証

 ・所有者の印鑑証明(3ヶ月以内のもの)

 ・委任状(実印の押印)

 ・ナンバープレート

 (注)車検証と印鑑証明で住所が相違する場合に

  は、その変更の関連を証明する住民票等が必要

  (合わせて変更登録が必要)

 ・手数料印紙 350円

廃車(一時使用中止)

 ・自動車車検証

 ・ナンバープレート

 ・申請手数料 350円

(注記)

主な場合を列記しましたが、個々のケースで別途必要になるものがあります。

 例えば、普通車を相続する場合には、「遺産分割協議書」に相続人全員の署名捺印と関係を証する書面が必要となります。

 普通車の譲渡の場合には、売主の実印を押印した譲渡証明書が必要となり、その用紙は当組合にもありますが、左記リンク先からダウンロードすることができますのでご活用ください。

 なお、当組合に代行をご依頼いただく場合は、

別途、代行手数料を頂きますのでご了承ください。

金額についても、個々のケースにより変わってきますので、問い合わせください。